ヘアカラーの正しいケア方法とは?色持ち+ケア
2020-0220
こんにちは!
ハピネス心斎橋店カラーリストの
ペーターです!
・
・
今回ご紹介するのは、、、
【ヘアカラーでの正しいケア
とは??】
全国で約3分の1の方がカラーを
してる現状です。
・
・
意外と知らないカラーケアについて
お話させて頂きます。
・
初めにカラーは髪の毛にどういうダメージを
与えているのでしょうか??
カラーリングはヘアメニューの中でも髪に大きなダメージを与えるメニューです。
・
髪を染めるとき、染まるのは髪の内部です。
染料が内部に浸透するためには表面のキューティクルを開く必要があり、
これらがダメージにつながるのです。
・
・
そんなカラー後の髪に僕が思う
必要なケア方法は、、、
こちら!!
【ケアカラーシャンプー】です!
・
髪は塗れた状態だと
キューティクルが開いてしまい、
その隙間から染めた色が抜けてしまいます。
つまりシャンプーによっても
カラーは抜けるのです。
・
カラーケアシャンプーは染髪後に必要な栄養補給などの処理をしてくれる優れもの!
色落ちを少しでも防ぐためにカラーケアシャンプーがオススメです!!
・
・
他にも沢山方法はありますが
1番にカラーの色とダメージを軽減させるなら
“カラーシャンプー”をオススメします!
もちろんハピネス心斎橋店にもありますよ!
分からない事があればいつでも質疑応答させて頂きますね!